相談・獣医師回答・コメント
にゃむこ(質問主)
猫 11歳 オス 雑種
体重:8.0kg
飼育歴:10年9ヶ月
居住地:茨城県つくば市
飼育環境:室内
慢性膵炎と糖尿病の猫です。
下痢、軟便、血便は数年前からありましたが
サードオピニオンでも膵炎の発見に至らず
今回4軒目にして慢性膵炎の発見に至りました。 数年前から自己判断で消化器サポートを与えてますがそれでもたまに下痢をする時があります。便の中がツブツブがある場合もあります。
現在病気が発覚してからは
消化器サポート、w/dを与えています。
相変わらず下痢をしていますが、
食事を変えたばかりなので原因はわかりません。
(w/dの可溶性繊維も関係ありますか?)
食事療法について、
慢性膵炎=低脂質、グレインフリー
糖尿病=高タンパク、低炭水化物
で間違いないでしょうか?
高タンパク質を与え続け肝臓に影響を及ぼすのも怖いです。
また慢性膵炎についてアメリカではドライフードよりウエットタイプを推奨してますが、
日本生まれの猫についても、1日全ての食事をウエットタイプにするべきでしょうか?
ウエットは大好きなので喜んで食べることはできます。
おすすめのフードの種類を教えていただけると幸です。
よろしくお願い致します。
2020-05-07 15:34:47
専門の獣医師からの回答
愛猫が糖尿病と慢性膵炎を治療中とのこと、ご心配のことかと思います。理屈上は低脂肪食が望ましいかもしれませんが、猫の膵炎に関しては犬と同様に低脂肪食が有効なのか、まだはっきりした証拠はないように思います。膵炎の治療を調べて見つかる情報は食欲不振やそれに伴う脂肪肝などを呈した猫の問題を解決する手法ではないかと思います。半流動食をチューブから強制的に与えて改善させる方法ですので質問主様の猫ちゃんに当てはまるかどうかは慎重に検討する必要があると思います。糖尿病の猫が潜在的に慢性膵炎を持っていても不思議ではなく、よっぽどの事がなければ糖尿病の治療を優先した食餌管理でいいように思います。糖尿病の猫の食餌も、糖尿病専用の療法食が全ての猫に推奨されている訳ではなく、典型的な肥満した猫の糖尿病には適応になっても、ガリガリに痩せた猫の糖尿病には推奨されている訳ではありませんので、その猫に応じた栄養管理が必要となります。かかりつけの動物病院でよく相談して下さい。愛猫さんの症状が快方に向かうことをお祈りしております。
2020-05-09 15:07:31
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。