相談・獣医師回答・コメント
マニマニ(質問主)
猫 10歳 オス ノルウェージャンフォレストキャット
体重:5.0kg
飼育歴:9年10ヶ月
居住地:大分県日田市
飼育環境:室内
飼っている猫が、今年の5月に急性腎不全になりました。かかりつけの獣医さんの話では「結石が悪さをして、腎臓がすごく腫れています。」とのことでした。1年に2回健康診断のために血液検査を行っていたのですが、前回の1018年12月の検査では異常なしでした。また「ここまでの腎臓になるのには2~3カ月かかっているかも。」ともいわれました。その後、皮下輸液等を続け、腎臓の数値は一旦下がったのですが、月に1回の検査で少しずつ上昇気味です。現在は療法食とキドキュア、別の病院で処方されたクレメジン(かかりつけ医が実家の近くの病院で現在車で2時間ほど離れているところに住んでいるため、急に心配なことがあったときに現在住んでいる地域の病院に行って処方されました。月に1回の検査は実家の近くに行っています。)で生活しています。輸液はしていません。
10月12日の検査ではクレアチニン2.0、BUN38でした。(9月の検査でも同じ数値でした。9・10月はカルシウムが規定値を少し超えていましたが11月は規定値内に収まっていました。)今回11月2日の検査ではクレアチニン2.1、BUN45でした。少し上がっているのが気になったのと、目つきが鋭いこと、いつも触るとぐるぐる言うのに、最近言わないことが増えたこと、ここ1週間1回のトイレの尿量が少し少なく(回数は増えた)感じていたことが心配で、また、普段4~6回程おしっこをするのに昨日3回しかしていないこともあって、5月の時のようになっていたらこわいので、今日11月4日にもう一度受診しました。先生はこの状況を伝えると検査もせず、輸液を350mlしました。「膀胱炎になっているのかも、もともと尿毒症があるから」と言われ、抗生剤を打って、薬を出してくれました。現在は、輸液後で体が重そうで動けずぐったりしています。急性腎不全が発覚した後も検査は血液検査しかしていません。はじめ結石によって腎臓が腫れていたとのことだったのに、それがなくなっているかなど確認しないのでしょうか。腎不全の対応はこういうものなのでしょうか。血液検査ですべてわかるのでしょうか。また5月と同じように、腎臓が腫れている可能性はないのでしょうか。5月の時も、元気がなくなったのは病院に行った前日からだったので、また急に同じような状況になるのが怖いです。
また、先生が言っている尿毒症とは血液検査でのクレアチニンやBUNのことを言っているのでしょうか。
病院で聞けばよいのですが、いつも診察時には心配で何も考えられず、あとからあとからたくさんの疑問が出てきます。長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。
2019-11-04 16:45:17
専門の獣医師からの回答
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。