相談・獣医師回答・コメント
こだま(質問主)
犬 16歳 オス チワワ
体重:2.7kg
飼育歴:15年2ヶ月
居住地:兵庫県篠山市
飼育環境:室内
3年前に嘔吐がひどく診察を受けたところ肝臓の数値が高く目に黄疸も出ているとのことで投薬と月に1度血液検査を受けていました。通院していく中で僧帽弁閉鎖不全症とも診断され、肝臓の数値が良くなってきたので心臓と血圧の投薬に切り替え今も月に1度診察を受けており毎日薬も2種類服用しています。
1週間前に下痢と2回の嘔吐があったためその日のうちに診察を受けました。血液検査をしたところBUN(UN)が140オーバー、LIPが1000オーバーでいずれも測定可能な数値を超えていると言われました。CREが2.9 GPT(ALT)が149 ALPが995 CRPが1.6です。
腎不全からの膵炎と説明を受け、その日から毎日6時間かけて静脈点滴を受けています。点滴5日目に再度血液検査を受けたところ CREが2.14 GPT(ALT)が341 ALPが1098 CRPが6.3でBUN(UN)とLIPは変わらず測定不能でした。
先生の説明では今から再生していくので点滴を続けるしかない。測定できる数値まで下がったら自宅で皮下点滴をしましょうと。
下痢や嘔吐は最初の1日だけです。自宅ではボーっとしていることがほとんどで、それが点滴の影響なのか病気のせいなのか私には分かりません。数値的にはものすごい吐き気がしているはずだからと吐き気どめを注入してもらっているようですが このまま点滴を続けていくべきなのでしょうか。
点滴は心臓に負担がかかると聞いたこともありますし、毎日長時間病院で点滴を受けているストレスもあるのではないかと。
痛みやしんどさを取り除いてあげたいとは思いますが 今の治療を続けていくことがベストなのか分かりません。何かアドバイスをいただけないでしょうか。
2019-09-30 15:56:50
専門の獣医師からの回答
老齢犬が膵炎と腎不全とのことご心配ですね。
16歳と高齢の犬では,腎臓の予備能力も低下していることが多く,
循環不全を起こす僧帽弁閉鎖不全症や脱水症状を起こし易い膵炎などを発症すると,高窒素血症になりやすくなります。
すでに慢性腎不全の状態かもしれませんが,クレアチニンの軽度上昇に対してBUNが著しく高値である場合には,
循環不全や脱水および胃腸管内の出血などが原因として考えられます。
現在の食欲や十分な飲水ができているかどうかの記載がなかったのですが,
食欲不振が現在もあるのであれば補液を継続してあげる必要があるかと思います。
高齢犬で僧帽弁閉鎖不全や腎不全があると,輸液治療にも注意が必要であり,水分補給と同時に電解質の補給も必要となります。
脱水症を伴う腎不全の動物に対してはできるだけ多くの点滴を行いたいところですが,僧帽弁閉鎖不全症のある老齢犬では,
点滴速度が速すぎると心臓や肺に負担がかかり,肺水腫などの合併症が起こります。
このため理想的には入院下で1日に必要な輸液量を24時間かけて持続的に点滴することが多いのですが,高齢であり入院によるストレスとの兼ね合いも考慮し,
現在の半日預かりでの点滴治療になっているのかと思います。
現在小康状態が保たれているは毎日の点滴おかげといっても過言ではないと思います。
過去に黄疸の既往症があるようなので,今回の膵炎はおそらく慢性膵炎の急性増悪と考えられ,
CRP,BUNおよびクレアチニンがもう少し下がって,飲水や食事が十分にとれるまでは点滴を継続するのがベストと思われます。
なお,現在の年齢や持病を考えると今後慢性腎不全に進行する可能性も高いので,
今後病態が悪化傾向に転じ,予後不良と判断される場合には,改めて治療方針のご提案やご相談が主治医の先生からあるかと思います。
2019-10-03 00:20:25
こだま(質問主)
とても分かりやすく丁寧なご説明をありがとうございます。
通院先の先生から、10日間静脈点滴を続けてみて数値が下がらなければホスピス(緩和ケア)に切り替えて皮下点滴にしましょう。と提案がありました。
そして今日が10日目でしたが、CRPが1.4まで下がったもののその他の数値は改善されていませんでした。
先生の説明では、おそらく異変に気付くもっと前から血液の数値が高く慢性腎不全の状態だったところに急性病変が重なったのだろう。10日間の静脈点滴で以前の状態に戻ったもののこれ以上の改善は難しく毎日の点滴で血管も弱っていたり通院のストレスもあるだろうから自宅での皮下点滴に切り替えましょう。とのことでした。
水はたくさん飲むものの、食欲には波があって決して食べ物で栄養が十分にとれているとは言えない状態です。ボーっとしばらく立ってるだけの時間もありますが割と目もしっかりしていてそれなりに部屋の中をウロウロしたりもしています。
こちらのサイトのご回答にあった 水分補給に電解質の補給が必要とありましたが 具体的にどのようにすればよろしいですか?
また、皮下点滴は毎日でもいいし2日に1回でもいいと言われたのですが効果は大きく変わるのでしょうか?点滴をする時間帯はいつが良いとかありますか?
昼間は仕事に出ているため不安があります。母が出たり入ったりするので1日犬だけということはないのですが。
よろしくお願いします。
2019-10-03 23:00:38
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。