イヌ・ネコの健康医療相談

猫の慢性腎臓病で点滴や貧血の治療はどうしたらよいですか

飼い主からの相談に専門の獣医師が回答します

おさち(質問主)


猫アイコン 猫 18歳 メス 雑種

体重:2.2kg

飼育歴:18年4ヶ月

居住地:和歌山県田辺市

飼育環境:室内

5月13日BUN139.6 Cre9.6 HCT32で皮下輸液を始め、食欲が回復していったのでフォルテコール錠2.5mgフレーバーを4日間で終了。毎日の点滴の間をあけましょうとなって、5月16日にしなかったら食欲がなくなり5月17日から飲み薬を辞め、毎日点滴のみ続けています。5月18日BUN>140.0 Cre8.4 HCT26.1
3回だけ食欲出ましたが、一瞬で消え、食べず飲まずで6月17日に検査すると、BUN38.2 Cre4.8 HCT16.5でした。6月17日夕方から食欲が少し出てきて今も続いています。体重1キロ分位の食事量です。点滴の吸収が悪くなってきています。呼吸がしずらそうなのが、日々悪化してます。このまま毎日点滴するのみの治療で良いのでしょうか。貧血の治療について聞くと、注射は人間用でできる回数が決まっていて、一時的に良くなるだけで貧血の原因が腎臓なので何の解決にもならず、命を縮める事になると言われました。一方、回数も決まっておらず危険なものではないと言う話も聞きました。命を縮めてまでの治療は嫌です。飲み薬はあるのでしょうか?それも人間用で危険なものなのでしょうか?点滴毎日すると貧血は進むのでしょうか?食事していないので数値が下がるのは当然で6月17日の結果は体が良くなった事を示すものではないと言われましたが、別の先生に相談すると実際の値が下がっているのだから、点滴を減らしても良いとの事でした。点滴が貧血を進めると言う人も進めないと言う人もいます。実際正しい治療法はどちらになりますか。
呼吸が日々しんどそうになってるのは、そのままで良いのでしょうか?
検査や、治療方法、危険性、重要性など知りたいです。
あと、睡眠時間ですが、眠らないようになってきました。呼吸しずらくて眠れないのかとさえ思います。
眠れない理由は、何か考えれる事はありますか?

日時2017-06-24 00:52:45

専門の獣医師からの回答

 この子の慢性腎臓病(CKD)は末期になります。残念ながら、どんな治療をしてもCKDは直りません。悲しい現実ですが、少しずつ悪化し死に至ります。今の治療は、CKDの悪化を抑制し、全身状態を改善していく治療です。あくまでも対症療法でして、根治療法ではないことをまずはご理解ください。
 BUN,Creの値を見ると低下していますので、治療効果があったと思います。血管拡張薬と皮下点滴をされているようですが、点滴により脱水が補正され、また尿量も増えたことにより、上記の血液検査の値が低下していると思います。BUNはタンパク質の老廃物、Creは筋肉からの老廃物です。ですから、食べないとBUNは下がりぎみで、痩せて筋肉量がすくなくなるとCreは下がり気味になります。脱水すると上昇します。ただ、食事をしなかったからといって、BUN、Creはこんなに下がりませんので、今の治療によるものだと思います。
 Htとは、血の濃さを示す指標です。低いと貧血ということになります。Htの低下が認められていますが、点滴により脱水が補正され、希釈により下がっていると思います。脱水していると、水分が少なくなりますので、Htは高く見えますが、脱水を直すことで本来のHtになるだけです。勘違いしてほしくないのですが、点滴で貧血が進むのではなく、顕在化するだけです。もともと貧血していたものが、脱水により高く見えていただけです。貧血は、CKDで合併してきますので、貧血がひどいなら造血剤を投与するほうがいいと思います。ただし、造血剤に抵抗性がでることがあるので(抗体ができる)、担当医は危惧されているのだと思います。今のHtであれば、担当医とご相談の上、投与されてもいいと思います。注射のみで飲み薬はありません。
 皮下点滴の量や間隔がわかりませんが、点滴が吸収できないとなると、この子にその点滴が多い可能性があります。それに伴い呼吸が悪化しているのでは、Htの低下によるものもあるかもしれませんが、点滴量が多くて胸水(胸に水が貯まる)を合併しているかもしれません。胸部レントゲン検査で胸水の有無を確認する必要があります。ひどく胸水が貯まっているのであれば、胸腔穿刺で水を抜いたりすることが必要になるかもしれません。いずれにせよ、吸収していないのであれば点滴を減らすべきでしょう。
 食欲がないということですが、まずは食べさせること。そして脱水を防ぐこと。今のこの子にはこの2つが重要だと思います。食べなのであれば、脱水しますので点滴は必須です。ただし、前述したように点滴量は調整をしないといけません。多すぎても少なすぎてもダメです。そしてHtを観察し、必要であれば造血剤を使用する。フォルテコールは血管拡張薬なのですが、脱水がひどい場合には低血圧を起こすことがありますので、その使用も担当医にご相談ください。
 睡眠に関してですが、すでに腎不全、尿毒症になっていますので、人であれば気分がとても悪い状態です。車酔いのような気分の悪さです。それで寝れないのかもしれません。他に、胸水で呼吸が悪くても寝れないですし、貧血が進めば低酸素で寝れないです。寝れない原因はいろいろあります。繰り返しになりますが、血液検査やレントゲン検査などの検査を再度されてはいかがでしょうか。その場合にはリンやカリウムなども測定してもらいましょう。
 どのお薬も主作用と副作用がありますので、担当医とご相談し、ご納得のうえで使用されるか否かを決断されるしかないと思います。食事療法も本来では取り入れるべきでしょうが、食欲がなければまずは食べるものを与えるしかないでしょうね。
 CKDは直りません。ただ、この子が少しでも楽にいられるように、長生きできるようにどの治療を選択されるか担当医とご相談ください。
 

日時2017-06-27 12:50:04

おさち(質問主)


回答ありがとうございました。凄く的確で納得できました。更に質問があるので質問コーナーに文章を書かせて頂きますので、宜しくお願い致します。

日時2017-06-28 15:14:29

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: