相談・獣医師回答・コメント
(質問主)
猫 14歳 オス 雑種
体重:5.5kg
飼育歴:13年5ヶ月
居住地:沖縄県那覇市
飼育環境:室内
経緯(過去にかかった病気は尿結石、現在は腎不全、食事はk/d)ですが、排尿に難があることが度々あり、獣医師の指導のもと、消炎剤と抗生剤を投薬してきましたが、1ヶ月するかしないかあたりで再発します。
質問内容
1日あたりの飲料量(平均)120~150ml 、尿量(平均)270~310mlです。
医師は血液検査をした結果、腎不全ではあるものの慢性か急性かは断言できないとのことでした。
1)半年前に「腎不全」と診断された当時より、尿量は100ml以上減少してきていますが、問題ないのでしょうか。
2)腎不全が進行した場合は乏尿期に入ると聞きますが、どのように尿量が減少していくのでしょうか。
尿量が正常化している傾向にあるのか、腎不全の進行なのか見分けがつきませんので、注意すべき尿量の変化の特徴など教えてくださると助かります。
2017-06-05 09:37:37
専門の獣医師からの回答
1)尿量は飲水量だけでなく食事の量にも左右されますので一概には言えませんが、脱水症状(獣医さんの判断による)があれば、毎日の補液療法が必要になるかと思います。
2)猫の慢性腎不全が乏尿期を迎えることはめったにありませんが、もしあるとしたら末期の末期です。急性腎不全で乏尿であればいろいろな原因が考えられますが、一番多いのは重度の脱水か尿管閉塞か尿閉(膀胱におしっこがたまっても排出できない状態)です。診ていただいている先生とよくご相談ください。
2017-06-05 15:21:19
(質問主)
2)の尿量の減少については、できれば医師に診せたいのですが、動物病院に連れていくことで猫が受けるストレスがあまりに大きいので中々連れていけません。
(熱中症や膀胱炎を起こします)
尿量の変化の仕方、回数の増減など、(尿をする回数の増減や一回あたりの尿量の減り方、など)尿閉、尿管閉鎖、重度の脱水による乏尿の特徴を参考までに教えてくださいませんでしょうか。
2017-06-05 20:23:26
専門の獣医師からの回答
(質問主)
慢性腎不全、急性腎不全について回答くださってありがとうございました。
2017-06-06 07:06:53
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。