イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ピコ(質問主)


猫アイコン 猫 11歳 メス 雑種

体重:4.5kg

飼育歴:11年3ヶ月

居住地:東京都世田谷区

飼育環境:室内

肺腺がんを患っており、転移もあるので抗がん剤等の治療はせず、緩和ケアをしています。
転移したリンパ腫が原因で食道狭窄しており、完全に食欲が無くなったのでバルーンで拡張し食道チューブを通しました。
余命は1ヶ月と診断されていますが、なんとか頑張って体重も維持しており、1ヶ月が過ぎようとしています。

今回ご相談したい内容は、嘔吐についてです。
食道チューブを通して以降、流動食を与えていますが、排便の前に吐くようになりました。
一度、排便しようとしたタイミングで吐き気が起きてしまった時があり、排便が止まってしまいました。
そこから3日ほど便秘になり、便を少し緩くする薬と吐き気を抑えて腸を動かす薬を処方していただき何とか出ましたが、その後も排便しそうな度に嘔吐してしまい、排便まで至れません。
(それまでの便は、正常な便が出ていました。)

腹圧がかかって嘔吐してしまうと思うのですが、根本的に何が原因でその状態になってしまうのでしょうか?
吐く内容物は、白い泡の胃液・胆汁・未消化の流動食など、その時のタイミングに応じてバラバラです。

もともと腹圧が原因のようなので、吐き気止めはあまり効かないかもとお医者さまにも言われて飲ませていますが、やはりあまり効いてなさそうです。

何度も吐いた後は疲れてグッタリしています。
何とか吐き気を止めてあげたいのですが、どこを改善してあげればいいか、良い方法があればご教授いただけると有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

日時2020-09-20 09:14:59

専門の獣医師からの回答

 肺腺癌に罹患しており、転移したリンパ節(リンパ腫?と記載されていますが、リンパ節の間違いではないでしょうか?)が腫大し食道を圧迫している状態ということでお話しさせて頂きます(肺腺癌とリンパ腫の両方に罹患しているとなると、話が全く異ってきますので)。
食道には既にチューブが設置されているようですので、便が何日もでていないようでしたら、嘔吐の原因の一つとして便秘が疑われます。腸は蠕動運動によって内容物を出口に運んでいきますが、内容物が動かない場合には、嘔吐が発現します。便は大腸に長い時間留まることにより、硬くなります。便を緩くするお薬は、一度硬くなった便を柔らかくする作用はありませんし、腸を動かすお薬でも内容物が動かない(排便しない)ようでしたら、嘔吐の発現頻度が増加する恐れがあるため、そのような薬は控えて、浣腸をした方が良いと思われます。脱水した状態での浣腸は危険なため、脱水を改善してから行う必要があります。肺腺癌の消化管への転移はまれであるため、転移による閉塞の可能性は少ないと思われますが、便秘や腸管閉塞の確認には、画像診断(レントゲン検査、超音波検査)が有用です。腸管閉塞や便秘が認められなかった場合は、嘔吐中枢に作用する強力な嘔吐止め(吐き気そのものを抑える薬)が使えますので、主治医の先生にご相談ください。なお、嘔吐は、消化管以外に起因する場合(例えば腎不全など)もありますので、血液検査による全身状態の確認も必要だと思われます。

日時2020-09-24 00:46:48

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: