イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

えみちょこ(質問主)


猫アイコン 猫 3歳 メス ラグドール

体重:4.0kg

飼育歴:2年0ヶ月

居住地:兵庫県川辺郡猪名川町

飼育環境:室内

避妊手術をまだしていません。発情期が定期的にやってくるので手術の必要性は感じておりますが、本当にして良いのか迷ってます。かかりつけ医もFIPをかかえたままのオペをしたことないけれども、今の状態であればできる…と言われてるのですが、今まで細心の注意で暮らして元気になってるのに、オペした、すぐ亡くなる…では正直後悔すると思う。 数人の医師や保護猫センターのスタッフたちに聞いてもみんな意見がバラバラ。 本当はFIPではなかったのか、いや今は発症していないだけでFIPなのか…
かかりつけ医にそこらへんを聞くことがやはり難しいです。 何の数値を気にしていけばよいのかとか、そこらへんが知りたいですし、このまま発情期を繰り返してることの方が本当は危険なのか…合わせてお伺いしたいです。
この命をなるべく通常の寿命くらい延ばして生活させてあげたいと思っていて、本当に悩んでおります。よろしくお願いします。

日時2020-01-17 12:12:16

専門の獣医師からの回答

 不妊手術(避妊手術)は緊急性がない手術です。発情行動が過ぎ、極度の体重減少、周りの家族や近所の人への激しい迷惑がない限り、手術を延期することによる不利益はないと思います。特に不安に思ってる状況での手術は個人的に勧められず、仮に発情行動が極端に過度で困るなら、1日の日照時間を少なくすることによりある程度コントロールできることも知られており、そちらの指導をすると思います。
 FIPに関しては診断までの経緯が不明ですので、コメントが難しいです。特に血液的な数値のみで病気の進行度を見ることはできず、元気食欲などの臨床症状と定期的な検査により総合的に判断します。主治医のもと、継続的にチェックを受けることを勧めます。

日時2020-01-18 09:53:35

えみちょこ(質問主)


前回はご回答ありがとうございました。あのあと年一の健診(血液検査)の結果FC oV抗体の数値も100以下ということもあって2歳7ヶ月で避妊手術を決行しましてその後も特に悪化することもなく元気に過ごしています。現在3歳4ヶ月体重4.5kgで少し太りましたが特に変わったことなく過ごしてます。今日おうかがいしたいことは3月中に受ける年一の健康診断のことです。 先週に3種混合ワクチンも受けたのですが、このワクチンについても本当に年一回必要なのかも疑問です(病院にうながされるまま当たり前のように受けてます。外にも出さないし一頭飼いですし数年に一度とかではダメなのでしょうか)
年一回の健診と言っても血液検査(FC o V抗体も)と体重と触診…というものだけです。 病院は何か変わったことあったらすぐ連れてきてください…ってことばかり言われて、とにかく日常を把握していつもと違った状態になれば連れて来いと言うのです。 猫によくある腎臓系や心臓系の病気のことも気になりますし、お腹に毛玉が溜まっていないか、今のフードで本当に良いのか(ニュートロの避妊手術後用を主でそれに毛玉排泄と減量用を全体の3割くらいの割合で混ぜてやってます。ウエットとドライのおやつは避妊手術後は止めてます、その代わり減塩タイプの鰹節ひとつまみとカタクチイワシを数匹あげてる)尿や便は正常か…など気になることはありますが、それ言い出したらきっと莫大な検査料にもなると思います。 うちみたいな状態の子だとどんな検査を最低限やっておけば良いのか、それが大変気になっております。何かあったらもちろんすぐ連れてはいきますが、何かなる前の時に発見できたり予防できる方法ってペットではないのでしょうか(人間のように予防に重きを置いてくれる獣医さんってまだまだ少ないってことですか) 

日時2021-02-24 08:43:04

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: