イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

lai(質問主)


猫アイコン 猫 13歳 オス ペルシャ

体重:不明

飼育歴:13年8ヶ月

居住地:神奈川県横浜市都筑区

飼育環境:室内

今年の6月より消化器型リンパ腫のため抗がん剤(クロラムブシル)、ステロイド(プレドニゾロン )の服用をしています。月の2/3は吐いていたのが(フードや毛玉)化学療法にて少し減りました。抗がん剤があまり効いてる感じはしませんでしたが、先生より種類を変える気はないと継続していました。10月になりfoodをグレインフリーや無添加の物に全て変えた所、劇的に嘔吐が減り(吐いても毛玉のみ)吐かない日の方が多くなり、喜んでいましたが、10月の末から急変し1日に数回吐く(毛玉や水分、胃液を30分〜1時間間隔で)日があり、その後も数日、数週間おいてはまた同じ症状に襲われて、その都度病院にて点滴などで対応しステロイドを1/2錠から1錠に増やす事となりました。しかし、それでも急性嘔吐の日があり、1週間前に連れて行った時の血液検査で好中球だけが高値だったため、感染症の疑いとの事で抗生物質ビクタスssを2週間分だされました。それを服用し1週間経ちますが3日目辺りから、今までにない吐き方(決まって夜中の1時に1度水分のみや毛玉を吐き、その後夕方に水分やフードを吐く)をしたため、副作用でときに嘔吐となっていたので病院へ確認し先生へ相談しましたら残りの1週間は服用を中止となりました。
が今朝また間隔を置いて3回嘔吐がありました。
もう、どう対応すべきか分からずにいます。
ちなみに11月の頭に急性嘔吐があった翌日に抗がん剤(週2回、1回1錠)を飲ませたら翌日更に8回吐いたためいったん休薬しています、(1ヶ月ほど)
日に何回も吐く姿は胸がしめつけられ、とても見ていられません。抗がん剤をやめていることによってリンパ腫が悪化しているためこのような症状になっているのでしょうか? ただそれならば何故1〜2週間は落ち着いてる時とそうでない時とがあるのか不思議です。
他の考えられる理由はありますか?
吐かない日は食欲もあり元気です。ただ体重は10月末から11月の6回の急性嘔吐により4.2キロから3.8キロにまで減ってしまいました。このままどんどん、弱っていってしまうのかと思うと心配でなりません。
※ちなみに、肥大心筋症もあり1週間前からフォルテコールの服用もしています。
急性嘔吐が続くようになってから便秘気味でもあります。コロコロな便ばかりです。

日時2019-12-01 08:55:06

専門の獣医師からの回答

消化器型リンパ腫には高悪性度リンパ腫と低悪性度リンパ腫があります。クロラムブシルとプレドニゾロンで治療されているとのことですので、低悪性度リンパ腫と診断が確定しているという前提でお話しさせて頂きます。低悪性度消化器型リンパ腫と診断された猫に対しは、クロラムブシルとプレドニゾロンの投与による治療が第一選択となります。クロラムブシルとプレドニゾロンで治療を行った場合の生存期間中央値は15~26ヵ月、完全寛解率は36~96%と報告されています(報告により結果にはばらつきがあります)。治療の効果は、治療前に認められていた消化器症状(食欲低下、嘔吐、下痢など)や体重減少が消失するかどうかで判断します。治療開始から30日以上消化器症状がみられない状況が認められれば完全寛解と判断し、薬の量を少しずつ減らしながら維持していきます。完全寛解に至らなかった場合は、予後がよくない可能性が考えられます。クロラムブシルに反応が乏しい場合や抵抗性となった(最初は効果があったが治療を継続しているうちに効果がなくなってきた)場合は、シクロフォスファミドに変更する場合もあります。クロラムブシルの副作用は、好中球減少、血小板減少、胃腸障害ですが、発生頻度は高くはありません。
今回の嘔吐が消化器型リンパ腫に起因するものなのか、それとも薬剤に起因するものなのかの判断ですが、超音波検査を行った結果、治療開始前に比べて、腸管の厚さが増している、腸間膜リンパ節が腫れているなど、進行性の変化が認められれば、治療に対する反応が乏しく嘔吐の原因が消化器型リンパ腫に起因している可能性が考えられるかもしれません。急性の頻回嘔吐の発現が薬剤の投与と時間的に関連があるようでしたら、薬剤の影響による可能性も考えられます。その場合は、通常は休薬して対症療法((嘔吐止め(今は消化管に閉塞がなければ使用できる強力な嘔吐止めもあります)、胃酸を抑える薬などの投与)を行うことで改善する可能性が高いと思われます。また、肥大型心筋症があるとのことですので、頻回の嘔吐が続くようでしたら、脱水による腎機能の低下が嘔吐の原因になっている可能性も考えられます。
13歳8ヵ月という高齢のため、全身状態をこまめに評価されることをお勧め致します。担当の獣医師とよくご相談ください。

日時2019-12-08 19:07:24

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: