イヌ・ネコの健康医療相談

愛犬が腎不全末期に 回復は難しくても長生きのためできることは?

飼い主からの相談に専門の獣医師が回答します

こじ(質問主)


犬アイコン 犬 17歳 メス ミニチュアダックスフンド

体重:3.3kg

飼育歴:16年8ヶ月

居住地:東京都練馬区

飼育環境:室内

腎不全ステージ4と診断された16歳10ヶ月雌のミニチュアダックス(未避妊)の事でご相談させて下さい。質問の前に診断から現在までの治療経過を書きますので長くなってしまい申し訳ないですが宜しくお願いいたします。
四年前に片側乳腺腫瘍摘出の手術を受けています。現在残っている乳腺にいくつか小さなシコリがありますが3年程様子見となっています。
診断前は一日2回散歩に行き小走り出来るくらい元気に生活していました。
診断1ヶ月半前にも血液検査をしていますが、肝臓関連の数字が多少高い以外は正常値でした。心雑音も年齢の割に良いと言われています。
昨年11月24日、1日食べずフラフラ歩き、吐いてはないですが吐瀉物の臭いが口からした為翌日病院へ連れて行き血液検査をした結果腎不全末期と診断されました。検査結果は以下の通りです。
BUN253 CRE5.6 ALT1163 ALP4290 K2.5
RBC457 HGB10.6 HCT31.4 白血球は正常
でした。合わせて膀胱から直接尿を採り尿検査もしてもらい、尿比重1.012 尿にかなりの菌がいる事も分かりました。先ずは脱水を改善させる為、入院点滴を勧められ回復するかは五分五分との事だったので、年齢や犬の性格を考え自宅で皮下輸液をする事を決め、吐き気止めセレニアと抗生剤ビブラマイシンを処方していただき皮下輸液をしてもらいました。食欲がない為翌日からリキッドタイプの療養食の強制給餌を開始しましたが輸液の効きが良かったのか吐く事も無く少しずつ意識もはっきりとしてきました。皮下輸液の乳酸リンゲルは8時間おきに60ミリずつです。
12月4日の検査でBUN58.5 CRE2.1 ALT1993
ALP9161 LIP837 k3.2 Na149になり、一度輸液の量を減らして様子を見るとなったので12時間おきに60ミリに変更しました
2週間後の検査で再びBUN191 CRE1.9に上がってしまった為、その後から現在まで輸液は8時間おきに60ミリできちんと吸収も出来ています。
最新の検査結果ではBUN111 CRE1.6です。
現在は自力で腎臓用食を食べ、尿便ともにきちんとしていて散歩をせがむ程元気です。
また、現在行なっている対症療法は以下の通りです。1日3回(8時間おき)輸液60ミリ、尿の菌の薬オーグメンチン(途中ビブラマイシンから変更になりました)ウルソ、レンジアレン、ビオフェルミンsを飲ませています。オーグメンチンは今日で一旦終了と言われています。時間を置き再度尿検査の予定です。また今月に胆のう、肝臓、脾臓、膀胱、子宮のエコー検査を受けていますが異常は無いそうです。腎不全と診断される2ヶ月ほど前に胃拡張になりましたが幸い病院に着いたら自力で吐く事ができエコー検査をした以外は特に治療は無かったです。
掛かっている病院に不信感などは無く、説明も丁寧で検査や対症療法なども納得した上でやっていますが、もっと他に何か出来ることややるべき事がないかと思いまして。
長くなりましたが質問させて下さい。
ほかに受けた方が良い検査、飲んだ方が良い薬やサプリメントがあれば教えて下さい。
今やっている事でやめた方がいい事があれば教えて下さい。
また、腎不全の原因が特定出来ていないのですが上の経緯、検査結果から分かることがあればどんなことでも教えて下さい。掛かっている先生はハッキリした原因は分からないとのことです。
また、日に180ミリの輸液を続ける事で今後リスクのリスクなどがあれば教えて下さい。
腎不全については治らないこと、現状維持をどれだけ出来るかと言う事は理解していますが、少しでも長生きしてもらいたいです。
どうか宜しくお願いいたします。

日時2019-01-16 23:21:03

専門の獣医師からの回答

 しっかり診断治療を受け適切に対処されていると思います。今後も担当の先生とよく相談しながらより長く良い状態が保てることを祈っています。

日時2019-01-22 23:50:23

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: