ペットとどう出会う? 保護犬や保護猫を引き取るという選択

引き取られ、鹿島美幸さんの家で暮らすようになった「大福」
引き取られ、鹿島美幸さんの家で暮らすようになった「大福」

 ペットショップが社会に浸透することで、ペットとの出会いは一気に身近になりました。一方で、飼い主に捨てられた犬猫の殺処分や一部の繁殖業者による虐待飼育などが社会問題として取りざたされるように。こうした中、捨てられるなどして飼い主がいない保護犬・保護猫を、動物愛護団体などから引き取る動きが広がっています。

◇        ◇

 埼玉県鳩山町の住宅街。鹿島美幸さん(45)の自宅を訪ねると、日当たりのいい窓辺で、雄のマンチカン「大福」が体をゆったりと伸ばして眠っていました。

 「大きな顔に、ふくふくとしたほっぺが特徴。とてもおとなしい、のんびりした子です」。鹿島さんはそう紹介し、大福を抱き寄せます。

 でも、鹿島さんのもとにやってくる前の今年2月、大福は「毛玉のヨロイ」におおわれ、動くのもままならないような状態で、同県川越市内の保護猫カフェ「ねこかつ」にいました。もとは、同県内の60代の夫婦に飼われていたといいます。

 ねこかつ代表の梅田達也さん(46)に、その夫婦から電話があったのは昨年11月。夫婦は自宅を立ち退かなければいけなくなり、「飼えなくなった。保健所に相談したら殺処分になると言われた」と嘆き、マンチカンやスコティッシュフォールドなど8匹もの猫がいると説明しました。3、4年前に5匹をブリーダー(繁殖業者)から購入し、そのうち1組を交配させて子猫を産ませ、増やしたそうです。

 梅田さんは当初、自分たちで新たな飼い主を探すよう促しましたが、見つからず、結局ねこかつで引き取ることに。その時には、長毛種はすべてが毛玉におおわれていました。ボランティアにトリミングをしてもらい、カフェで飼い主探しを始めたところ、すぐに手を挙げたのが、鹿島さんでした。

 鹿島さんは、2017年にもねこかつから保護猫を引き取っていて、娘や義母とともにねこかつの「常連」です。既に2匹の保護猫を飼っていたため、「増やしたら、家族の誰かが病気になった時に世話が負担になる」と迷いました。でも、毛玉をなくすために丸刈りにされ、「顔の大きさが際立っていた」姿にひかれ、決断したといいます。

 「ここは、保護猫と出会えるすてきな空間。営利目的では作り出せない、ゆったりと平和な時間が流れています」と鹿島さん。

 ねこかつが誕生したのは13年春。ボランティアで飼い主のいない猫に不妊・去勢手術を受けさせるなどの活動をしていた梅田さんが、「保護施設を作り、飼い主のいない猫の問題について、広く知ってもらう場がほしかった」と開店しました。

 1時間1千円の料金を支払えば、誰もが猫とふれあえます。でもそこにいるのは皆、元野良猫だったり、誰かに捨てられたりした猫たち。気に入った猫がいれば、引き取りを申し出ることができます。猫の来歴や性格によって飼い主の条件があり、1~2週間の「試し飼い期間」で新たな家庭との相性を確認します。正式に譲渡となれば、それまでかかった獣医療費などの経費として3万円を支払う必要もあります。

 それでも、多くの来店者があり、新たな飼い主として手を挙げてくれる人が少なからずいます。昨年3月には、さいたま市内に2店舗目を出店。いま年間300匹以上の猫たちを新たな飼い主のもとへ送り出しています。梅田さんはこう話します。

 「保護猫カフェをペットショップよりも身近な存在にし、保護猫や保護犬を飼うという選択肢を、ペットショップで買うのと同じかそれ以上に普通のことにしたい」

「譲り受けに難しい思いも」 アンケートに寄せられた声から

 朝日新聞デジタルのアンケートに寄せられた声の一部を紹介します。

●猫の助けになりたくて
 最初に育てた猫は学生時代に拾ったのですが、通学路にマックの袋に入れられ捨てられていました。雨が降った寒い日で兄弟は皆袋の中で亡くなってしまっており、唯一生き残った猫を両親に無理をいい飼い始めたのがきっかけです。

 つらい思いをした分、少しでも幸せに暮らしてもらえるよう家族全員で育て、今年12歳を迎えました。親元を離れ、新しい猫の助けになりたくSNSで譲り先を探していた人から猫をもらうことが決まっています。猫を飼うというと必ず何猫?と品種を問われます。世の中で困ってる猫のほとんどは雑種だと思います。ペットショップでの購入が当たり前だからこその質問だと思いますがその度に少し悲しい気持ちにはなります。(東京都・20代女性)

●保護犬が猫を育てる
 一匹でも人間の都合で命の期限を決められた犬をと小動物管理センターから引き取りました。成犬でしたので、以前のことは想像するだけでしたが、当初散歩時にみずたまりの水を飲む、ゴミ集積所に興味もつ、玄関の靴は2階に全部持ってくる、食パンが好き、おばあさんをじいーっと見る、どんな生活していたかなと夫と想像を巡らし話す。以後6年間夫婦げんかもありません。

 1年前からは猫の預かりボランティアをしていて、うちの保護犬ギン子が猫を育てて今20匹里親さんにつなぎました。今は21匹目の子猫の子育てしています。この子のご縁は最高です。(高知県・50代女性)

●譲り受けに難しい思いも
 猫カフェで子猫譲渡会があったので、譲ってもらおうとしたら、猫は20年くらい生きます。あなたの年齢で子猫を飼うんですか!と言われました。家族もいるのに。そこではアンケートも3枚くらい書かされて、譲ってもらうのも、結構難しい思いをしました。その後とても親切な違う団体から保護猫を譲っていただきました。(愛知県・50代女性)

●犬を飼い強まった責任感
 犬を飼うようになってから、ペットに対して強く責任感を持つようになりました。今飼っている犬はペットショップで買いましたが、もしも次にまた犬や猫を飼うならばどんな子でもうれしいのでおうちがない子を家族にしたいと心から感じます。(愛知県・10代女性)

●考えてくれる施設から
 愛犬が病気で亡くなって少しして、とりあえず話だけと以前から気になっていた都内の保護施設へ行ってみました。そこで出会った子たちはとてもひとが大好きで幸せそうな顔をしていました。この施設は犬たちのことをちゃんと考えてくれる所だと思って、そちらから事故で右前足をなくしたポメラニアンと、声帯を取られて声が出せないトイプードルを譲っていただきました。

 その子たちは自分のことは何一つ不自由だと思っていないし、わたしのことが大好きだと体全体で甘えてきます。とても可愛くて、本当に引き取って良かったと思いました。(埼玉県・40代女性)

●もっと簡単にならないか
 保護団体からの譲受についてもっと簡単にならないものかと思う。「必ずご自宅までお届け」など。理由はわかるけど自宅に入られていろいろ見られるのが嫌な人もいる。(東京都・50代男性)

●東京から大阪まで迎えに
 ずっと犬を飼いたいと思っていて、ブリーダーのHPを見あさっていたとき、職場の同僚から保護犬と暮らすという選択肢もあることを聞かされました。そこで、これまでとは検索方法を変え、保護犬中心で見ていたところ、いま飼っているフレンチブルドッグに出会いました。東京から大阪まで迎えに行きました。

 両足には大きな座りだこがありましたし、歯もボロボロでした。迎え入れて2年半、いまではかけがえのないパートナーです。渋谷の街中でケースの中で売られている小さな命と、それを見る人たち。胸がしめつけられます。1人でも多くの人に命を迎え入れることについて、考えてほしいと思っています。(東京都・50代その他)

●野良犬を保護
 香川県では、いたるところで野良犬がいます。おびえて、ただおびえて人間から逃げています。いま一緒にすんでいる犬は、野良犬を捕獲して保護した子です。なつくには、時間がかかりましたが、今は一緒に寝ています。甘えるし、トイレも覚えています。(香川県・60代男性)

●不幸な犬猫いなくなるよう
 犬猫も人と同じ命。ペットショップで売られているのはおかしいと思う。不幸な過去を持った保護犬保護猫が一頭でもいなくなる未来になりますように。微力ながら協力したいと思っています。(京都府・60代女性)

◇専門記者・太田匡彦が担当しました。

【関連記事】
売れ残った犬・猫の譲渡を事業に 「家族をみつけてあげたい」

朝日新聞
朝日新聞社の媒体に掲載されたおすすめの記事を紹介しています。

sippoのおすすめ企画

sippoの投稿企画リニューアル! あなたとペットのストーリー教えてください

「sippoストーリー」は、みなさまの投稿でつくるコーナーです。飼い主さんだけが知っている、ペットとのとっておきのストーリーを、かわいい写真とともにご紹介します!

Follow Us!
編集部のイチオシ記事を、毎週金曜日に
LINE公式アカウントとメルマガでお届けします。


動物病院検索

全国に約9300ある動物病院の基礎データに加え、sippoの独自調査で回答があった約1400病院の診療実績、料金など詳細なデータを無料で検索・閲覧できます。